-
第56回東京神奈川定期戦(東神戦) 第12回富久杯の結果
2月20日(日)東京都と神奈川県の定期戦、東神戦が東京朝鮮中高級高校において開催されました この大会は東京都と神奈川の対抗戦ですが、日比谷線の事故で亡くなった富久信介さん(当時麻布高校・大橋ジム会員高2)を偲び富久杯としても12回を数えます 武相か... -
先輩来校 写真アップしました1/23
先日18年度卒の関口先輩と20年度卒の下水流先輩が来校し、練習に参加してくださいました 高校生は日曜日に東神戦(東京朝鮮高校にて)を控えているため調整練習。中学生が中心となりマスなどをしていただきました はじめはモジモジしていた中学生も段々と... -
栃木遠征
1月13日・14日は栃木県との練習会。晴天の中、栃木体育館分館でスタートしました。 良い天気でしょう・・・ 神奈川県からは武相・浅野・鎌倉学園・慶応・サイエンス・みなと総合が参加。約30名 栃木からは作新学院・宇都宮工業・小山。 そして今回は青森と... -
練習はじめ 先輩来校♪
皆さま、お正月いかがお過ごしになられましたか? 武相ボクシング部は4日が練習はじめ。スキー実習がある中学2年生以外は全員元気に集まりました また浅野・サイエンスの部員も集合し、顧問の先生方をいれて総勢20名。賑やかなスタートとなりました 久しぶ... -
第1回関東選抜大会 12月26日の結果
各階級決勝 ピン級B 小川大地選手VS湯本和真選手(習志野高校・千葉) 小川選手の判定勝ち(5-4) 1・2Rは優勢に進めていましたが、途中プッシュの反則を取られ、3Rの後半はなかなか詰められない展開になりましたが、逃げ切りました。初めての大きな大会で... -
第一回関東選抜大会 12月25日の結果
各階級準決勝 ピン級B 小川大地選手VS 栁龍兵選手(作新学院 栃木) ポイント勝ち(7-3) 判定の瞬間。ほっとした表情でした・・・ 決勝に向けての作戦会議中。実際に先生が動いて指導をしていました。 ライトフライ級B 下永誉斗選手VS 田邊将希選... -
第一回関東選抜大会 12月24日の結果
朝検診計量があり、その後開会式。 浅野高校永岡先生の司会進行のもと開会式が行われました。 これから始まる大会に皆緊張しながらも、いざ出陣という内に秘めたものを感じました。 この日は各階級1回戦。出場人数により初戦を行わない選手もいます。武相... -
第一回関東選抜大会 12月23日 検診計量・準備
12月23日から関東選抜大会が行われています。 これまでは東京を除く7県で選抜大会が行われていましたが、今年より東京都が加わり1都7県選抜の大会となりました。この第一回を神奈川県が主催することになり、とてもうれしく光栄に思います。 12月23日は検診... -
関東選抜大会の詳細
すっかりご無沙汰してました 出張だのなんだので・・・決して忘れていたわけではありません。。。失礼いたしました。そんな中でも毎日開いてくださっている方が大勢いて・・・感謝感激です 関東選抜大会の詳細をお知らせします。 前にも少し触れましたが、... -
体重管理 空腹感を克服しよう
食事の内容を工夫しながら体重を調整していくとはいえ、しっかり落としていく試合1週間前は空腹との闘いとなります できるだけ空腹感を感じないように少しでも工夫したいですよね。 食事はとにかくゆっくりとよく噛んで食べること。 カロリーメイトを食べ...