-
中学生が練習に来てくれました
練習見学、体験練習大歓迎の武相ボクシング部。 この日も3名が練習に参加してくれました。中学1年生と中学2年生。 時々小学生も来ます。神奈川はもちろんのこと、東京や静岡、かなり遠方から参加されることもあります。今回大学リーグ戦で階級賞(全勝)を... -
武相創立記念の式典にチャンピオンベルトを持って田中空君と瀬筒陸斗君が来てくれました
この5月に第6代日本ユースライトフライ級チャンピオンになった瀬筒陸斗君と、6月にOPBF東洋太平洋ウエルター級チャンピオンになった田中空君が武相の創立記念の式典にチャンピオンベルトを持って来てくれました。 このリングで沢山の汗を流し、沢山の悔し... -
OBの田中空君が東洋太平洋ウエルター級王座決定戦に挑みました
OBの田中空君がOPBF東洋太平洋ウエルター級王座決定戦12回戦に挑みました。 田中空選手(大橋)は同級14位・OPBF東洋太平洋7位。対戦相手の小畑武尊選手(ダッシュ東保)は同級2位・東洋太平洋3位。 壮絶な打ち合いを制し、4回2分1秒TKO勝ち 身長差があり... -
OBの渡来美響君の再起戦が行われました
日本スーパーライト級4位・OPBFスーパーライト級7位の渡来美響君(三迫)がフィリピンのぺピト・マサンカイ選手と対戦しました。 スーパーライト級8回戦5RTKO勝ちKO率の高い、ひとまわり小さいマサンカイ選手の飛び込んでくる一発を警戒しながら右ストレー... -
令和7年度全国高等学校ボクシング大会県予選会(インターハイ予選)が終わりました
■インターハイ予選初日の結果 バンタム級〇藤森健太選手VS✕上村周平選手(浅野)1RRSC ✕齊藤晴選手VS〇今堀翔太選手(浅野)2RRSC ライト級〇村上想選手VS×瑞穂大樹選手(慶應義塾)3-0 ライトウェルター級✕粟井蒼真選手VS〇小池倫太朗選手(鎌倉学園)1-2... -
関東大会決勝 3名が優勝しました!
決勝の朝、会場到着したときに「今日は3人全員優勝するぞ~」とみんなで声を掛け合い会場に入りました。 ピン級〇吉井康介選手VS×菊池太陽選手(柏井 千葉)5-0ピン級Aは各都県1位通過選手のトーナメントでインターハイ予選も兼ねています。その中でも吉... -
関東大会2日目(準決勝)
ピン級A〇吉井康介選手VS✕山根陸選手(秀明英光 埼玉)3RRSC 経験と実績のある吉井君らしい隙のない試合でした。 ライトフライ級〇高橋海蓮選手VS×皆川亮太選手(目黒日大 東京)2RRSC安定感のあるボクシングでレフリーストップ。どんな相手に対しても崩... -
関東大会が始まりました
第67回関東高校ボクシング大会が群馬県前橋市にあるあるALSOKぐんまアリーナでスタートしました。 初日の結果 ピン級✕中村穣選手VS〇上仮屋恒太選手(習志野 千葉)1-4県外大会デビュー戦でした序盤はパンチを積み重ね試合を支配していましたが、後半はスタ... -
OB瀬筒陸斗君の【日本ユース・ライトフライ級王座決定戦】が行われました
〇瀬筒陸斗選手(M・T)VS×佐伯侑馬選手(大橋)8回1分52秒TKO 見事ベルトを手にしました。 佐伯選手は習志野高校OB。習志野高校は合同練習会も頻繁に行う関係性の深い学校です。陸斗選手自身もアマチュア時代には関東大会や全国大会で良きライバルとして... -
OBの大胡君のプロ2戦目が行われました
今年の3月に卒業した大胡晴哉君の2戦目が大田区総合体育館で行われました。Lifetime Boxing Fights27ライト級8回戦〇大胡晴哉選手(鉄拳8)VS×チョウ シンキョウ(中国)判定3-0倒すことはできませんでしたが、終始積極的な攻撃で圧勝でした。 大胡トレー... -
佐賀県白石高校と千葉県習志野高校ほか60名での合同練習会が行われました
佐賀県白石高校、習志野高校、府中東高校、厚木T&Tジムの皆さんが来校し、約60名での合同練習会が行われました。 以前より交流のあった佐賀県ですが、2024インターハイの開催地でもあり、その際にも大変お世話になりました。遠くから度々いらしてくださり...