MENU

関東大会準決勝の結果

ピン級A
〇吉井康介選手VS×吉本煌志選手(駿台学園定時制 東京都)
5-0
攻守バランスのいい試合。
安定の強さでした。

ライトフライ級
☓高橋海蓮選手VS〇小林栄絢選手(白鷗大足利 栃木県)
0-5
全国でも上位の成績をおさめる小林選手に対し、最後のゴングまで粘り強く攻め続けました。
これぞボクシング!
勝敗を超えた素晴らしい試合でした。

フライ級
〇村松亮選手VS×大澤勇心選手(秀明英光 埼玉県)
3-2
作戦がはまらず(本人談)、苦戦しましたが勝利。
決勝はタフなものとなりますが、面白い試合になると思うのでとても楽しみです。

ライト級
☓荒井叶夢選手VS〇渡辺大虎選手(伊勢崎工業 群馬県)
0-5
最後まで気持ちを切らさず果敢に攻めましたが、勝利を手にすることができませんでした。

ライトウェルター級
〇大胡晴哉選手VS×船山大凱選手(花咲徳栄 埼玉県)
0-5
力の差があり、相手選手もなかなか入りきれずワンサイドの試合になりました。

明日の決勝にはピン級吉井康介選手、フライ級村松亮選手、ライトウェルター級大胡晴哉選手が出場します。

今日は日曜日で学校が休みのため、部員全員が応援のため会場入りしました。
応援はもちろんのこと、学びも沢山あります。
感じ取り吸収するには、その力を養わないとできません。
1年生でボクシングを始めたばかりの部員は会場で何を学べばいいかまだわからないかもしれませんが、意識的に試合に触れていく(観戦していく)ことの積み重ねかなと思います。

この日、少し珍しいことが起きました。
停電です。
急に真っ暗になり(インターバル中)しばらく試合が中断しました。
落雷が原因のようでした。
自然相手なので仕方ありません。

徐々に復旧し試合開始。
リング上の選手はメンタルのコントロールが難しかったかもしれませんが、大きな混乱もなく最後まで試合を進めることができました。

徐々に照明が付き始めたころ

明日は自分の力を発揮できれば必ず優勝できるはず。
楽しみです。

引き続きの応援、よろしくお願いいたします。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次