MENU

インターハイ神奈川県予選準決勝・決勝の結果

準決勝の結果

ライトフライ級
○玉城龍太選手VS×伊佐春輔選手(向の丘工業)
判定2-1
フライ級
×重井浩輔選手VS○長谷川貴之選手(横浜)
判定0-3
1R目は優勢に運んでいましたが、見方によって判定が分かれる試合でした。
先輩として部活は継続しますが、この試合をもってプレーヤーとしては引退となります。初心者から始めてもコツコツ練習すればここまでなれる、というお手本のような部員です。インターハイはサポートメンバーとして参加します。

画像

×大庭翔太選手VS○田島義基選手(浅野)
判定0-3
1R目は非常に良かったのですが、後半に向けてリズムに乗りきれませんでした。
バンタム級
○渡来美響選手VS×伊藤領選手 同門対決
判定3-0
ライト級
○太田魁星選手VS×相澤拳選手 同門対決
判定3-0
関東予選と同じ顔合わせでした。前回悔しい思いをした太田君でしたが、気迫で勝り完勝でした。
ライトウェルター級
○堀尾裕司選手VS×長谷川友也選手(横浜総合)
TKO 1R1分02秒
×山田陽一朗選手VS○松永麟太郎選手(日本大学藤沢)
判定0-3
決勝の結果
ライトフライ級
×玉城龍太選手VS○松本圭佑選手(みなと総合)
判定0-3
前回の関東大会の試合を生かし、はじめから積極的に攻めていました。
試合ごとに成長を感じられます。

画像

バンタム級
○渡来美響選手VS×三輪裕之選手(鎌倉学園)
TKO 2R
堂々の優勝。圧勝でした。

画像

ライト級
○太田魁星選手VS×石川知盟選手(神奈川総合産業)
判定3-0
力強く気持ちのこもった試合になりました。悲願のインターハイ出場です。

画像

ライトウェルター級
○堀尾裕司選手VS×松永麟太郎選手(日本大学藤沢)
判定3-0
丁寧に力強く攻めていました。完勝でした。

画像

学校対抗優勝(44点)
2位に32点の差をつけてのダントツの優勝でした
優勝
渡来選手・太田選手・堀尾選手
準優勝
玉城選手
3位
重井選手・大庭選手・伊藤選手・相澤選手・山田選手
9名が上位入賞を果たしました。
この結果により、既に出場を決めている河津選手(3年)・田島選手(3年)に加え、渡来選手(2年)・太田選手(2年)・堀尾選手の5名がインターハイ出場を決めました。
予選には50名の選手がエントリーしました。神奈川の代表として本大会に臨みます。
負けてしまった選手の思いをのせて戦ってほしいと思います。
今回OBの持田さんと吉沢さんが応援にいらしてくださいました。心強い。
いつもこのブログを読んでくださってるそうです。嬉しい限りです。

画像

兵庫インターハイ
7月28日~8月3日
西宮市兵庫県体育館
応援ありがとうこざいました。
引き続きよろしくお願いいたします

画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次