OBの石澤開君(M.Tジム)の試合が行われました。
今回が8戦目となります。(戦歴7戦6勝1敗 6KO)
A-sign.Bee25 大和魂
[48.4kg契約8回戦]
対戦相手
多打魔炸獅選手 TI山形ジム
23戦13勝 7敗3分 8KO
6RTKO勝ち
いつもはファイトむき出しで攻撃をし続けるタイプですが今回は石澤スタイルとは違う戦い方でした。
ペース配分をしているのか、戦略を変えたのかいろいろと考えながら応援。
優勢には進めていましたが、素人なので「どっちだろう」というラウンドもありました。
6R目相手の一瞬の隙を見逃さず、畳みかけダウン。
最後は石澤選手らしい攻撃でした。
後から聞いてみると万全でない部分があったとのこと。
しかしそれを踏まえたうえで我慢しながら進行。
結果石澤君らしく勝ち切れたことは大きな収穫だったのではないかと思います。
試合内容の良し悪しはありますがプロはやっぱり勝敗。
前回のくやしさがあり、それをぶつけたいと思っていた試合がコロナで延期。
メンタルを維持するのが難しかったと思いますが、ストイックに準備してきたことがこの結果につながったと思います。
試合直後の石澤選手。
高校時代からカメラを向けるとこのポーズ。変わってなくてうれしいです♡
石澤選手は教員免許を持つ文武両道の選手です。
将来はボクシングを通じて経験したことを子供たちに伝えていたきいという夢があります。
ますますがんばってほしい魅力的な選手。
皆さん応援をよろしくお願いいたします。
今回もOBやOB父母の皆さんが応援にかけつけてくださいました。
懐かしいお顔を見るとうれしくなります。
↑なんと、星野さんにも会えました。プロボクサーとして活躍していたOBです。
思わぬ再会はうれしいものです。
武相ボクシング部の絆は強い。
OB河津君と堀尾君
堀尾さん・下永さん
今回はコロナ禍での試合でしたので、チケットに連絡先を記入し、検温や手指消毒をして入場。
入口もいつもとは異なりワンウェイ。
席は1つ空けながら。
また声を出すのはNG
拍手で応援。
ついつい声が出ちゃうんですけどね。
新たなスタイルです。
選手は声援でテンションが上がってくる部分も多いと思うので、そのあたり難しかったと思います。
これまで経験のないことばかりの試合にも関わらず、自分の状態を見定めながら冷静に戦えた素晴らしい勝利でした。
試合直後のご両親
あめでとうございます。
石澤君、おめでとうございます。
これからも石澤君らしいエキサイティングな試合を楽しみにしています。
お疲れ様でした。