MENU

飛龍高校の皆さんが来校されました

武相ボクシング部OBの下水流監督率いる飛龍高校(静岡県沼津市)の皆さんが来校され、合同練習を行いました。

画像
画像

飛龍9名、武相17名(入部が決定している新入生4名含む) 合計26名の賑やかな練習となりました。
スパーが8組。
飛龍に重量級の選手がいないので8組と限られましたが、それぞれ関東大会予選、東海大会予選を控えており、内容の良いスパーが多かったように思えました。

画像
画像

特にこの2名(予選前ですので名前はあえて控えます)は良かったです。このような戦い方が本番でできれば結果がかなり楽しみ。
やはり基本と積極性はとても大事だと思いました。
武相の部員についてはほとんどの選手がナチュラルの階級のため、この時期に見られる減量による悲壮感がなく、元気に動けているのも印象的でした。
スパーの後は全員1階の体育館に集まりマスをしました。11R。それぞれの課題を念頭に置いた練習ができました。

画像
画像

合同練習で時々思うのは、他校の顧問やコーチ、また部員のアドバイスからも色々学べる、ということ。
同じ事を言っているのだと思いますが、人が変わると表現や角度が変わる。これも何かのヒントになるのだと思います。
練習の後は全員で練習場の掃除。
毎日丁寧に行われていますので、武相ボクシング部の練習場はいつも整然としています。
道具や練習場を大事に保つ、これも人として、アスリートとして大切なことですよね。
3年生筆頭に全員でいつも楽しそうに賑やかに行われています。こんなところも武相ボクシング部の良いところです。

画像
画像
画像

どちらの学校の方もそうですが、特に飛龍の皆さんは兄弟のような関係のように思えます。
またお時間がありましたら是非是非いらしてください。お待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次