少し前のことになりますが栃木に遠征してきました。
青森県の選抜、秋田県の酒田光陵、全栃木、全神奈川と各地から集まっての練習合宿でした。
ボクシングはどれだけ自身の課題を対人練習で実践出来るかが大事。そして新たな課題を見つける。
ボクシング競技のみならず。世界に挑むアスリートは課題を見付けることの大切さをよく口にしますよね。
入部した時からそのような環境が当たり前のように与えられていますが、例えば部員が少なかったり何時間もかけて行かないと合同練習会に参加できない地域の選手も沢山います。
強くなりたい、試合に勝ちたいなら1回1回の練習を無駄にしないとこしかないですよね、方法は。
まだまだ課題&実践からの課題&実践が出来ていない部員が多い。
先輩方や他校の選手の皆さんがどのような取り組みをしているかをよく観察してこのようなチャンスをもっと活かせるようになって欲しい。
梶田先生の率直な感想。
2年生はあと1年。1年生はすぐに後輩が入ってきます。
あっという間の部活生活ですから心にとめながらがんばって欲しいと思います。