3月12日・13日 神奈川県成年の部の国体選考会が県立体育センターで行われました。
国体選考会は8月の関東ブロック大会(国体関東予選)と国体の選手を選出するする際、指針になる、まさに選考会。勝敗はもちろんですが、内容も重要な試合になります。ちなみにこの選考会と大学リーグ戦などの実績、また階級などを総合して5名が選ばれます。
今回、武相出身者は石澤君(日本体育大学1年)・下永君(中央大学1年)・堀尾君(4月から日本体育大学)・河津君(4月から法政大学)・田島君(4月から専修大学)の5名がエントリー。3月1日に卒業した堀尾君・河津君・田島君の3名は初の成年の試合。ヘッドギア無し、3分3Rと高校とは異なるルールの中での試合になります。
またBUSOのユニフォームを着て梶田先生にセコンドについていただくのも最後となります。
↑EXILE風と評判の写真(笑)
ライトフライ級石澤君は対戦相手がいないため試合はありません。残念・・・
12日
ライトウェルター級
〇堀尾裕司選手VS×木村優志選手(慶応義塾大)
不戦
ウェルター級
〇河津光貴選手VS×林麟太郎選手(慶応義塾大)
3-0
ミドル級
〇田島正樹選手VS×徳山雄太選手(慶応義塾大)
不戦
13日
バンタム級
〇下永誉斗選手VS×折敷出陸選手(慶応義塾大)
3-0
ライトウェルター級
×堀尾裕司選手VS〇久野将太郎選手(東洋大)
0-3
ウェルター級
〇河津光貴選手VS×藤田恭平選手(防衛大)
3RTKO
ミドル級
〇田島正樹選手VS×徳山雄太選手(慶応大)
不戦
下永君はこれまで以上に足を使い、冷静な試合展開でした。さらに上手くなっていました。
堀尾君は久野選手との対決。積極的に挑みましたが、久野選手もナイスファイトで互いに打ち合う見ごたえのある試合になりました。残念ながら敗戦。
河津君は初戦より2戦目の内容が遥かに良く、TKOで勝利。
田島君は武相と専修でかなり練習を積んでいましたので2試合とも不戦勝で試合ができず残念でした。
両日ともに後輩達全員で応援しました。
良い勉強・そして刺激になったと思います。
下永君・河津君・田島君が決勝に進出です。
決勝は4月29日に横浜文化体育館で行われます。
楽しみです。