MENU

合宿2  茨城遠征

7月19日-20日は飛龍の皆さんと茨城県水戸桜ノ牧高校で行われる強化合宿に参加しました。
大学生を含め各地から選手の皆さんが集まりました。
今回は1年生の堀田君がスパーリングデビュー。

画像

これまで基本をしっかりと練習してきました。やってきたことがしっかりとスパーリングでもできていました。
これからも基本と対人練習を積み重ね、力をつけていって欲しいと思います。

画像
画像
画像

2日間で3試合のスパーリングができました。
インターハイメンバーも良い感じに仕上がってきています。このレベルになると自分の課題が明確で意識して練習しているのがわかります。また限界点もかなり高い。
限界を自分で決めてしまうと次のステップには間違いなく進めません。追い込む、突き破るという気持ちが新たな自分を作ります。
そしてどんなことでもいいので課題を持って取り組む。前日の内容を振り返り、次の日に生かす。午前の練習を午後に生かす。実際にできなくても意識するのとしないのとでは1週間先、1ヶ月先、1年先が全く異なります。
今回の茨城は空調設備がなく、大変な環境の中での合宿でした。またホテルの宿泊ではないので食事の配膳から片付けも含め、全員で協力し合わなければなりませんでした。
こういう環境の中で主体性や社会性が培われます。とても意義のあることです。

画像

茨城を出る前に、宇都宮工業の選手の方が
「いつもブログを読ませていただいてます。とても刺激をうけています」
とわざわざ梶田先生に言いにきてくださったそうです。
拙い文章ですが、とても嬉しく感激しました。ありがとうございます!
21日からは武相に戻り合宿は続きます。
疲れがたまってきていると思いますが、全国のボクシング選手も同じ。ここで踏ん張れるかどうかは自分次第。
仲間たちとともに乗り越えていって欲しいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次