毎年恒例、「梶田会」が開催されました。
現役父母・OB・OB父母の交流会です。
今回で5回目。40名弱の方にお集まりいただきました。
私、上田の開会のご挨拶から始まり、乾杯は3年生の重井さんに音頭をとっていただきました。
先日放映された武相ボクシング部の特集番組「しゃかりき」をプロジェクターで観ていただきながらの歓談。
一通り喉を潤したところで梶田先生からのご挨拶。
日頃は皆様にはボクシング部を様々な形でバックアップしていただき感謝しております。ありがとうございます。
昨年の神奈川インターハイは5名の選手を従えて、開会式では47都道府県の最後を行進することができました。神奈川県の委員長として、また監督として嬉しく、そして誇りに感じました。
また父母の皆様には全面的に湯茶接待などきめの細かい温かなサポートをいただき、審判団や来賓の方からお褒めの言葉をいただきました。
神奈川県を代表してこの場を借りてお礼を申し上げます。
本年の兵庫西宮で開催されるインターハイには昨年同様5名の選手が出場します。昨年の成績は良いとは言えませんでしたが、本年は更にパワーアップしたメンバーが揃いましたので大変楽しみにしています。
6月に行われました関東大会は2名の優勝、1名の準優勝、学校対抗2位ということで、監督就任から18年の中で過去最高の成績で終えることができました。
8月の下旬に行われる国体予選(関東ブロック)を勝ち抜いて、10月の和歌山国体まで一気に進んで参りたいと思っております。
現在このような活気ある活動ができるのも、ひとえに竹田君、上田さんをはじめとする後援会の皆様、そして父母の皆様の献身的なサポートをいただいているからです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
一言一言丁寧に気持ちを込めた、梶田先生らしいお言葉でした。
この後しばらく歓談。
液晶プロジェクターでは関東大会決勝の堀尾君・渡来君の試合、そして準決勝の河津君の試合映像を映し、鑑賞しながらおしゃべりに花が咲きました。特にOBの皆さんが食い入るように観られていたのが印象的。当然ですよね。
そしてそして・・・・・・毎年恒例メインイベント。
「太郎先生十番勝負!!! ミッド打ち大会~~~」
今回もご参加いただいた男性の方に参加していただきました。
BGMは当然のことながら「ロッキーのテーマ」
ボクシングができない私でも、自然と拳を握り構えたくなります。
初めてご参加の方にとってはサプライズ。1年の高橋君のお父様を指名するときょとんと。その間にグローブをはめられていました
現役のお父様、OBのお父様、そしてOBの方、と順番に1分ずつ勝負しました。1分でもきつそう。
2分3Rも戦い続けるんですから選手の大変さを感じられたと思います。
グローブをはじめてはめる方は打ち方から先生が教えてくださり、良い音が出るよう受けてくださいます。
梶田会でしかやったことのない方でも3度目になると結構上手になっています。
OBの方はこれを想定して準備したきたなぁ、と思えるような軽快な動きの方もいらっしゃいました。
先生は連戦ですから汗だく。。。こちらも毎年お約束の愛の給水 笑
師弟を越え、まさにアニキ&純という関係。先生もまんざらでもなさそう
今回は竹田さんの発案で、OBのお母様の中野さんにサプライズでグローブをはめていただきました。無理にお願いして。。。
もともと企画していたことですが、偶然にも赤のBUSOポロシャツを着てきてくださって先生とお揃い。
より一層盛り上がりました
笑い声の絶えない会になりました。
会場のセッティングから飲み物やお食事配りは1・2年生の父母の皆さんが献身的にしてくださいました。
受付や会計、そしてDVDなどの設定は(これ困難を極めました)は3年生の父母の皆さんが全面的に協力してくださいました。
そして名札は下水流さんのお母様がひとりひとり筆で書いてくださいました。
色々な方とお話しすると、梶田先生と出会えたので今がある、と口々におっしゃいます。
「梶田会」はそのような思いを胸に皆さん集まってくださいます。
竹田さんと二人で企画はしますがそれはあくまでも土台だけ。そのような皆さんの気持ちがとても温かい楽しい会を作ってくださるのです。本当に感謝です。
最後に集合写真。
この笑顔がすべてを語ってくれていますね
この後は二次会
ほとんどの方が残ってくださいました。
帰り道「心から楽しめた梶田会でした。大変だと思うけど是非継続してくださいね」と嬉しそうに先生や皆さんから言っていただきました。
このような会は結果だったり人数などで評価されがちですが、まだまだ連絡のつかない方がいたり、思いが届かなかったりと、心が折れそうになることもかなりあるんです。それでも日々の地道な作業を竹田さんと5年間積み重ねてきて今がありますので、こういうお言葉は本当にうれしいんです。泣けました。。。
皆さんとともに来年も楽しい会にして参りたいと思っています。
ありがとうございましいた。お疲れ様でした
写真が多く、重かったらすみません。