インターハイ県予選の組み合わせが決まりました。
6月14日
武相部員の試合はありません。
6月15日 12時競技開始
第1試合 バンタム級 下永誉斗選手
第4試合 バンタム級 太田魁星選手
6月21日 13時競技開始
第1試合 ライトフライ級 小川大地選手VS重井浩輔選手(同門対決)
第2試合 フライ級 渡来美響選手
第6試合 ライト級 堀尾裕司選手
第9試合 ライトウェルター級 河津光貴選手
6月15日に勝ち残った選手
6月22日 12時競技開始
第1試合 ライトフライ級 石澤開選手
6月15日に勝ち残った選手
いずれも県立体育センターで行われます。
同門対決初戦もですが、決勝でも数試合あると思われます。
本人たちもできれば避けたいところだとは思いますが、皆、決意を持って自分で階級を決め試合に臨みます。
常に共に練習してきた仲間ですので、深い絆があります。その絆があるからこそ全力で戦うことができ、リングを降りればまた元の仲間に戻れるのです。
応援する側は辛いものはありますが、その決意を尊重し、情に流されることなくしっかりと応援したいと思います。
8日はまた駒澤大学にお邪魔しました。試合を想定しながらスパーリングやマスをさせていただきました。
大学生はすでに大学リーグ戦が始まっています。駒澤大学は昨年度関東1部の3位。2位の農大戦(東京農業大学)を控えた大事な時にお世話になりました。お忙しい中、練習をさせていただき本当に感謝です。
どの大会も大事ですが、今年のインターハイは神奈川県で行われますのでいつもとは異なると思います。悔いのないよう、しっかりと準備し、試合に臨んで欲しいと思います。
皆様、応援、よろしくお願いします