この日曜日はいつもと少々違った練習になりました。
中学3年生と高校2年生の計5名が修学旅行で不在。
ということで、関東大会出場メンバーは駒澤大学で、それ以外の部員は学校での練習となりました。
梶田先生が駒澤、鈴木先生が学校。
新入部員の皆さんは梶田先生と先輩方がいない初めての練習でしたのでいつもよりはプレッシャーの少ない
ちょっとノビノビとした時間だったのではないか思います(笑)
駒澤組、いつもお邪魔している部員は勝手がわかっていますので、心配ありませんが、1年生の渡来君は武相に入学して初めての遠征。
シャイな部分がありますが、自分から先輩方にスパーやマスを申し込み、またアドバイスを受けるなど積極的に取り組んでいたようです。
試合まであと2週間。関東大会出場者の石澤君、下永君、小川君、太田君、渡来君、全員が良い状態に仕上がってきています関東大会はもちろんのこと、その後すぐに始まるインターハイ予選も視野に刺激
しあっているのがよくわかります。相乗効果ですね。
本当に楽しみです
修学旅行組含め、しっかり仕上げ、調整しベストパフォーマンスができるよう2週間を過ごして欲しいと思います。
関東大会直後に中間考査があります特に高校3年生は進路に直接的に影響する1学期。
集大成ですから(3年生だけでなく)文武両道でがんばって欲しいなぁ・・・と思っています。