GWは駒澤大学ボクシング部にお邪魔し、大学生の皆さんに混じり練習をさせていただきました。リーグ戦でお忙しい中、受け入れてくださり
武相の上級生はマスなど大学生に申し込み、断られても喰い付いて練習を申し込んでいました。下級生はまだそこまでできないようですが、先輩達の貪欲な姿を見て、自分で練習環境を作り出せるようになれるといいと思います。
駒澤大学ボクシング部の皆様、ありがとうございました。
最近の学校での練習は関東大会に出場する部員、インターハイ予選に出場する部員、まだ試合予定はないけれど、前回の市民大会で得た課題をすすめる部員、4月からはじめたばかりの部員、それぞれの目標に合わせ練習しています。
アマチュアボクシングはとても基本が大切で、間違った癖がついている場合はその癖を取るところからの練習にになりますので、実は遠回りなんです
ちなみに悪い癖、は試合でも出てしまうことが多く、反則を取られます。反則は重なると減点となり、試合で勝つことはとても難しくなります。
なので、本当の初心者の方でも武相で基本に忠実に練習し努力していくと、とて強い選手になれるわけです。またその土壌があります武相はその子供の体格や性格に合わせた指導や戦略を組み丁寧に教えていくのがウリ
ちょっといいスナップが撮れましたのでアップしときます
目次